技  術  部  会  活  動  経  過

     

(設立経緯)

  昭和48年初め、輸入柴胡の中に劇薬である烏頭が混入していた事件を背景に、生薬の品質試験の重要性が求められ、
生薬の輸入、製造、取り扱い会社の試験検査の従事するものの鑑定技術や試験技術等の資質向上を目的として設置された。

(活動内容)

 大学の教授による試験技術の講習や顕微鏡による生薬の鑑定、植物園などの見学会を通じて鑑定技術・分析技術の向上
を図るとともに、流通している生薬の指標成分の分析データを収集し公定書に収載される規格等に反映させるよう提案
などを続けている。




最近の技術部会の活動内容



令和5年度

〇第294回技術部会 令和5年12月13日  「日本での生薬生産の現状や経験を踏まえての考察」
                           (大阪生薬協会 技術部会部会長 株式会社栃本天海堂 山本 豊先生)

〇第293回技術部会 令和5年10月30日  「武田薬品・京都薬用植物園の季節の移ろい」
                              (武田薬品工業株式会社 京都薬用植物園 園長 野崎 香樹 先生)

〇第292回技術部会 令和5年8月30日  「生薬の鏡検の実際 13」(岐阜薬科大学 薬草園研究室 教授 酒井英二先生)

〇薬草見学会      令和5年5月30日   大阪医科薬科大学薬用植物園

〇第291回技術部会 令和5年4月6日   「薬用植物資源研究センターの事業について(2015〜2021)」
                                    (国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 薬用植物資源研究センター 
                                                                                  センター長 吉松 嘉代 先生)        


令和4年度

〇第290回技術部会 令和5年2月24日 「最近の生薬関連の話題から」(国立医薬品食品衛生研究所 生薬部 部長 伊藤美千穂先生)
   
〇第289回技術部会 令和4年12月6日 「技術部会内・薬事研修会」  (大阪生薬協会  山本繁富事務局長)

〇第288回技術部会 令和4年10月17日「生薬は生きている〜薬用植物・生薬の多様性を生かす」(富山大学名誉教授 小松かつ子先生)

〇第287回技術部会(Web部会)令和4年8月30日  「生薬の鏡検の実際 12」  (岐阜薬科大学 薬草園研究室 教授 酒井英二先生)

〇第286回技術部会(Web部会)令和4年6月17日

〇第285回技術部会(Web部会)令和4年4月28日 「国産化を志向した柿蔕の品質研究」(近畿大学薬学部・大学院薬学研究科  
                                                                                   薬用資源学研究室 教授 遠藤雄一先生)


令和3年度

〇第284回技術部会(Web部会)令和4年2月22日 「高知県立牧野植物園の事業紹介と今後の展開」
                                            (公益財団法人高知県牧野記念財団理事長・高知県立牧野植物園長 川原 信夫 先生)

〇第283回技術部会          令和3年12月2日 「法令遵守体制の整備について」(前大阪府薬務課長 菱谷 博次先生)
    
〇第282回技術部会(Web部会)令和3年10月25日「生薬の鏡検の実際 11」      (岐阜薬科大学 薬草園研究室教授 酒井 英二先生)

〇第281回技術部会(Web部会)令和3年8月24日 「生薬の鏡検の実際 10」     (岐阜薬科大学 薬草園研究室教授 酒井 英二先生)

〇第280回技術部会(Web部会)令和3年5月26日

〇第279回技術部会(Web部会)令和3年4月21日 「国産生薬の普及促進を目指した生薬の品質評価法の確立と未利用部位活用法の検討」
                                                (奈良県薬事研究センター 検査・精度管理係 総括研究員 西原 正和先生) 


 令和2年度
     
〇第278回技術部会(Web部会)令和3年2月22日 「遺伝子情報を用いた薬用植物資源の高度利活用化」
                                                (国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 薬用植物資源研究センター 
                                                                   筑波研究部 育種生理研究室 主任研究員 河野 徳昭先生)

〇第277回技術部会(Web部会)令和2年12月3日「生薬の鏡検の実際 9」 (岐阜薬科大学 薬草園研究室教授 酒井 英二先生)

〇第276回技術部会(Web部会)令和2年10月1日 「薬事講習会」(講師 大阪府健康医療部生活衛生室薬務課
                                                                  製造調査グループ 井上課長補佐、中嶋医薬品調査総括主査)


 令和元年度
  
〇第275回技術部会 令和2年2月4日   「北海道における生薬栽培について」 (柴田 敏郎先生)

〇第274回技術部会 令和元年12月3日  市場流通生薬の品質評価 報告会

〇第273回技術部会 令和元年10月1日 「40年間生薬に関わって」         (日本生薬連合会・技術参与 嶋田 康男先生)

〇第272回技術部会 令和元年8月29日 「生薬の鏡検の実際 8」         (岐阜薬科大学 薬草園研究室教授 酒井 英二先生)

〇薬草見学会      令和元年5月23日   近畿大学薬学部薬用植物園

〇第271回技術部会 平成31年4月23日 「最近のトピックス」「大阪府におけるGMPの調査方針等」
                       (講師 大阪府健康医療部薬務課 菱谷博次課長、
                                同課製造調査G松岡秀幸課長補佐、中嶋覚子製造調査総括主査)


 平成30年度
  
〇第270回技術部会 平成31年2月19日 「生薬分野で局方関連の最近の話題」(国立医薬品食品衛生研究所 生薬部部長 袴塚 高志先生)

〇第269回技術部会 平成30年12月6日  市場流通生薬の品質評価 報告会

〇第268回技術部会 平成30年10月30日「植物バイオを活用した薬用植物苗の育成と生薬生産」
                      (国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 薬用植物資源研究センター 
                                      筑波研究部 育種生理研究室室長 吉松 嘉代先生)

〇第267回技術部会 平成30年8月28日「生薬の鏡検の実際 7」     (岐阜薬科大学 薬草園研究室教授 酒井英二先生)

〇薬草見学会      平成30年5月22日  田村薬品工業鞄c村薬草園

〇第266回技術部会 平成30年4月13日「TLC研究班の活動を中心に」(慶應義塾大学 薬学部 天然医薬資源学講座 教授 木内文之先生)


 平成29年度

〇第265回技術部会 平成30年2月26日「金沢大学薬用植物園の取組紹介」(国立大学法人金沢大学 医薬保健研究域 
                                             薬学系 准教授 佐々木陽平先生)

〇第264回技術部会 平成29年12月4日 市場流通生薬の品質評価 報告会

〇第263回技術部会 平成29年10月2日「ガジュツについて」          (富山大学 和漢医薬学総合研究所 
                                   資源開発研究部門 生薬資源科学分野教授  小松かつ子先生)  

〇第262回技術部会 平成29年8月31日「生薬の鏡検の実際 6 / 鏡検実習」於:摂南大学薬学部 実習室
                     (岐阜薬科大学 薬草園研究室教授 酒井英二先生、摂南大学 薬学部 稲冨由香先生)

〇薬草見学会      平成29年5月22日  武田薬品工業葛椏s薬用植物園

〇第261回技術部会 平成29年4月24日 薬用植物総合情報データベースの構築と生薬の品質評価について」
             (国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所薬用植物資源研究センター筑波研究部  渕野裕之先生)

 
 平成28年度

〇第260回技術部会 平成29年2月27日  「大阪府薬事審議会医薬品等基準評価検討部会の取組みの中で生薬に関連した内容を中心に」
                                     (大阪生薬協会・技術部会・副部会長  川合 保先生)

〇第259回技術部会 平成28年12月5日   市場流通生薬の品質評価 報告会

〇第258回技術部会 平成28年10月21日 「核磁気共鳴(NMR)スペクトルの基礎」(大阪薬科大学 生薬科学研究室教授 谷口雅彦先生)

〇第257回技術部会 平成28年8月29日  「生薬の鏡検の実際 5」              (岐阜薬科大学 薬草園研究室教授 酒井英二先生)

〇薬草見学会      平成28年5月26日   摂南大学薬学部附属薬用植物園

〇第256回技術部会 平成28年4月25日  「麻黄の国産化研究」(東京農業大学農学部 バイオセラピー学科
                                                                                      植物共生学研究室 教授 御影雅幸先生)

  
  平成27年度
〇第255回技術部会 平成28年2月22日  「生薬の遺伝子鑑別と指標成分分析 −酸棗仁,防風−」
                                                              (国立医薬品食品衛生研究所生薬部 第一室室長 丸山卓郎先生) 

〇第254回技術部会 平成27年12月7日 市場流通生薬の品質評価 報告会

〇第253回技術部会 平成27年10月26日 「生薬として用いる鉱物」(富山大学 和漢医薬学総合研究所 附属民族薬物研究センター  
                                                                           民族薬物資料館 館長 特命准教授 伏見裕利先生)

〇第252回技術部会 平成27年8月3日   「生薬の鏡検の実際 4」(岐阜薬科大学 薬草園研究室教授 酒井英二先生)

〇薬草見学会      平成27年5月25日   京都薬科大学 附属薬用植物園

〇第251回技術部会 平成27年4月20日  「薬用植物総合情報データベースに関する最近の話題と
                                                                  薬用植物スクリーニングプロジェクトについて」
                                         (独立行政法人 医薬基盤研究所 薬用植物資源研究センター センター長 川原信夫先生)


  平成26年度
〇第250回技術部会 平成27年2月23日  「徒然なるままに、笑顔で健康奉仕」   (広島国際大学医療栄養学部教授 神田博史先生) 

〇第249回技術部会 平成26年12月8日   市場流通生薬の品質評価 報告会

〇第248回技術部会 平成26年10月27日 「生薬の公定規格に関する最近の話題」 (国立医薬品食品衛生研究所生薬部部長 袴塚高志先生) 
  
〇第247回技術部会 平成26年8月25日  「生薬の鏡検の実際 3」            (岐阜薬科大学薬草園研究室教授 酒井英二先生)

〇薬草見学会      平成26年5月26日   大阪薬科大学薬用植物園

〇第246回技術部会 平成26年4月14日  「薬用植物の昔と今」                 (摂南大学薬学部附属薬用植物園 邑田裕子先生)


  平成25年度  
〇第245回技術部会 平成26年2月3日   「薬物動態学を応用した生物学研究」
                                       (名古屋市立大学大学院薬学研究科医療分子機能薬学講座生薬学准教授 牧野利明先生)
 
〇第244回技術部会 平成25年12月9日   生薬試験法の検証及び報告会

○第243回技術部会 平成25年10月28日 「伝承薬物から生体機能性分子の探索」(京都薬科大学生薬学分野教授 松田久司先生)

○第242回技術部会 平成25年8月5日   「生薬の鏡検の実際」                (岐阜薬科大学薬草園研究室准教授 酒井英二先生)

〇薬草見学会      平成25年5月24日   日本新薬且R科資料植物館

〇第241回技術部会 平成25年4月4日   「薬用植物総合情報データーベースの構築とその応用研究、今後の展望について」
                                                ((独)医薬基盤研究所薬用植物資源研究センター センター長 川原信夫先生)

 
  平成24年度
〇第240回技術部会 平成25年2月25日  「ISOにおける生薬関連の話題」(京都大学大学院薬学研究科薬品資源学分野准教授 伊藤美千穂先生)

〇第239回技術部会 平成24年12月10日  市場流通生薬の品質評価報告会

〇第238回技術部会 平成24年10月29日 「最近の生薬関連の話題」            (国立医薬品食品衛生研究所生薬部部長 合田幸広先生)
   
〇第237回技術部会 平成24年8月27日  「顕微鏡を覗いてみると」            (岐阜薬科大学薬草園研究室准教授 酒井英二先生)

〇薬草見学会      平成24年6月6日    大阪市立大学理学部附属植物園

○第236回技術部会 平成24年4月27日 「医食同源―食べ物に薬のルーツを探る―」(京都薬科大学生薬学分野 吉川雅之先生)
  
  
                                                           


  また、日本薬局方の改正、日本薬局方外生薬規格の改正に関連して、技術委員会が窓口となり、各技術部会会員から意見を収集し、
これらの改正に協力した。意見提出等は次のとおりである。 
                       (平成24年4月から令和3年3月まで) 
        
依 頼 日 関 連 委 員 会 主な依頼・意見募集事項 他
令和3年
3月31日
国立医薬品食品衛生研究所 トシシ及びトシシ末の製造販売承認書の「成分及び分量又は本質」欄と「製造方法」欄と「規格及び試験方法」欄の「基原」の項の記載情報提供依頼。 トシシあるいはトシシ末の輸入において、「発芽能力の封殺」のために実際に施している処置の情報提供依頼(例:焙煎、熱風乾燥、粉末化等)。
令和3年
3月11日
日本薬局方原案審議委員会
・生薬等(B)委員会
ロガニン標準品の違いによる定量値比較について、協力会社調査(3/11)及び協力依頼(3/16)
令和3年
3月5日
国立医薬品食品衛生研究所 日本薬局方の既収載品目の試験法等に関する改正要望収集
令和3年
2月3日
日本薬局方外生薬規格検討連絡
会議
セキショウコン及びセンナジツの取扱いの有無の確認、取扱いのある場合には確認試験の改正案への意見・TLC写真の提供依頼
令和3年
2月3日
国立医薬品食品衛生研究所 「公定規格に収載されてない生薬の規格及び試験方法」へのスイギュウカク収載についての検討
令和3年
1月29日
国立医薬品食品衛生研究所 中国産カノコソウに係る調査
令和2年
12月7日
日本薬局方原案審議委員会
・生薬等(B)委員会
ショウキョウ、ショウキョウ末、カンキョウ、サンシュユの標準品の違いによる定量値比較のお願い
令和2年
11月30日
日本薬局方外生薬規格2021作成
WG会議
セイコウ(青蒿)、カントウカ(款冬花)、ヤカン(射干)のサンプル提供、カントウカ(款冬花)の希エタノールエキス含量実測値の提供依頼
令和2年
10月12日
日本薬局方原案審議委員会
・生薬等(B)委員会
ソウハクヒの取り扱いの有無の調査(依頼) (2016年7月にサンプルを提供された会社は「160802ソウハクヒ一覧」を確認し、該当するもの確認の上、連絡をお願い)
令和2年
10月5日
日本薬局方外生薬規格2021作成
WG会議
コツサイホ(骨砕補)、ショウブコン(菖蒲根)、ソウジシ(蒼耳子)の規格及び試験方法(案)の確認。スイギュウカク(水牛角)、カントウカ(款冬花)、ヤカン(射干)の実測値DATA提供のお願い
令和2年
7月13日
日本薬局方外生薬規格検討連絡
会議
シテイ、ジンコウ、ヨクインニンエキスの確認試験。コツサイホ、ショウブコン、ソウジシ・トシシ及びトシシ末、アルニカ、ロクジョウ、ロクジョウ末の実測値のDATA提供依頼
令和2年
6月8日
日本薬局方原案審議委員会
・生薬等(B)委員会
2020年6月1日付でセンコツの純度試験(5)の収載を見送ることが報告されたとの連絡と業界内で自主的に規制、管理することが条件とされたことの協力のお願い
令和2年
5月25日
国立医薬品食品衛生研究所 試料提供(ウヤク、ダイオウ、ゲンチアナ)のお願い
令和2年
4月8日
日本生薬連合会技術委員会 カジュツ末の確認試験(TLC)。コツサイホ(骨砕補)、ショウブコン(菖蒲根)、ソウジシ(蒼耳子)の各種情報及びサンプル提供依頼
令和2年
4月8日
国立医薬品食品衛生研究所 日本薬局方外生薬規格改訂に係る調査(トシシ、トシシ末、ソウジシ、セイコウ、ノタデまたはヤナギタデに関する情報提供依頼)
             
依 頼 日 関 連 委 員 会 主な依頼・意見募集事項 他
令和2年
1月24日
日本薬局方原案審議委員会
・生薬等(B)委員会
日本薬局方原案検討委員会:日生連からの準委員会候補者の選任(他薦自薦募集)
令和2年
1月9日
日本薬局方原案審議委員会
・生薬等(B)委員会
センコツの流通について「ヤクチ」へのTLC確認試験及び「ノートカトン薄層クロマトグラフィー用」新規収載提案の追試
令和元年
11月26日
日本漢方生薬製剤協会 キクカの重金属個別分析のためのサンプル収集・提供
令和元年
11月25日
国立医薬品食品衛生研究所 カノコソウ(吉草根)のサンプル提供
令和元年
10月29日
農林水産省消費・安全局植物防疫課 植物検疫における検査証明書に係る情報及び植物防疫法施行規則の一部改正案についての意見募集
令和元年
10月9日
国立医薬品食品衛生研究所 日本薬局方外生薬規格2021(仮)にかかる意見の募集
令和元年
7月19日
日本薬局方原案審議委員会
・生薬等(B)委員会
ゴシツの確認試験の追試依頼
令和元年
6月4日
日本薬局方原案審議委員会
・生薬等(B)委員会
カロコンの基原において皮層と記載される部位についての現地調製情報収集の依頼
            
依 頼 日 関 連 委 員 会 主な依頼・意見募集事項 他
平成26年
11月26日
日本薬局方外生薬規格検討会 ショウバクの確認試験(案)の追試
平成26年
10月16日
日本薬局方外生薬規格2015作成 WG ウラジロガシの規格案の確認
平成26年
10月13日
日本薬局方外生薬規格2015作成 WG ガイハクのRf値の再確認
平成26年
10月6日
日本薬局方外生薬規格2015作成 WG 再改正提案(ショクショウ(改正点の依頼部分のみ),ショウバク(全て)及びチャヨウ(全て))の最終確認
平成26年
9月21日
国立医薬品食品衛生研究所 ハッカ市場品の情報及びサンプルの提供依頼
平成26年
8月9日
日本薬局方原案審議委員会
・生薬等(B)委員会
シュクシャ(末),ハッカ,モッコウ,レンギョウ,ハマボウフウの確認試験
平成26年
7月9日
日本薬局方原案審議委員会
・生薬等(A)委員会
シナレンギョウが日本薬局方レンギョウの基原から削除されてもよいかの調査
平成26年
7月1日
日本薬局方外生薬規格2015作成 WG チクジョ市場品のサンプル収集,ガイハク,サンシチニンジン,サイチャ/チャヨウ,ショウバクのDATA収集
平成26年
6月30日
日本薬局方原案審議委員会
・生薬等(B)委員会
シンギの乾燥減量,灰分,酸不溶性灰分,希エタノールエキス含量のDATA収集
平成26年
4月28日
日本薬局方外生薬規格2015作成 WG ジンコウ末,センナジツ末,ソウズク,レンギョウ末の規格及び試験方法の確認
平成26年
4月25日
日本薬局方原案審議委員会
・生薬等(B)委員会
インチンコウ,ケイヒ(末),ゴホウシ,シコン,シツリシ,シンイ,テンマ,トウニン(末),バイモ,ビャクゴウ,ウイキョウ(末),キョウカツ,クコシ,ビワヨウ,ウイキョウ油の確認試験の改正提案の追試
平成26年
2月25日
日本薬局方外生薬規格2015作成 WG ・検討生規2015検討生薬[ガイハク,キコク,サイチャ,サンシチニンジン,ショウバク,ショクショウ,センナジツ末,ソウズク,ソウハク,チクレキ,チクヨウ,ランオウ,ランオウ末,リコンピ,レンギョウ末,アカメガシワエキス,ウラジロガシエキス,ウラジロガシ,メリロートエキス及びメリロート(セイヨウエビラハギ)について、承認規格或いは社内規格] ・ボウフウの希エタノールエキス含量の規格値の確認及び重金属規格試験法での判定が困難となる割合の情報提供(判定困難な場合の検液と標準液の写真及び当該ロットのサンプル提供)
平成26年
2月18日
日本薬局方原案審議委員会
・生薬等(B)委員会
サンヤク(末)、チモのTLC確認試験の新規設定提案の追試
平成26年
2月14日
国立医薬品食品衛生研究所 トウキのサンプル収集
平成26年
2月4日
日本薬局方外生薬規格2015作成 WG センナジツとレンギョウのサンプル収集、センナジツ末とレンギョウ末のサンプル収集,規格及び試験方法,実測値測定
平成26年
1月17日
日本薬局方外生薬規格2015作成 WG ショクショウとソウズクの規格及び試験方法・実測値・TLCによる確認試験(案)・サンプル収集,サイチャとショウバクの医療用最終製品などの規格及び試験方法


依 頼 日 関 連 委 員 会 主な依頼・意見募集事項 他
平成25年
11月19日
日本薬局方原案審議委員会
・生薬等(A)委員会
ショウマに純度試験となる成分が検出されないことの確認
平成25年
11月6日
日本薬局方原案審議委員会
・生薬等(B)委員会
日局カンゾウ(シャカンゾウ含む)のグリチルリチン酸定量法及び含量規格の変更提案に関わる追試及び実測値測定
平成25年
10月15日
日本薬局方原案審議委員会
・生薬等(B)委員会
サイシンのTLC確認試験の新規設定及びトウガラシ(末)の確認試験の改正提案
平成25年
8月19日
製法問題検討小委員会 工程管理の試験で今後汎用され、局方試験法としての収載を考えた方が良いと考えられる標準的な試験法の意見募集
平成25年
7月22日
日本薬局方原案審議委員会
・生薬等(B)委員会
ボウイの重金属試験DATA収集
平成25年
6月29日
日本薬局方原案審議委員会
・生薬等(A)委員会
シヨウマの確認試験(案)の追試
平成25年
5月20日
日本薬局方原案審議委員会
・生薬等(B)委員会
イレイセン,カンキョウ,サイシン,ゼンコ,ドクカツ,モッコウの重金属試験DATA収集
平成25年
5月16日
日本薬局方原案審議委員会
・生薬等(B)委員会
「適否の判定基準となる「鏡検の数値」の解釈について」の提案
平成25年
5月7日
日本生薬連合会技術委員会 重金属の規格改正要望に向けたDATA収集(ジコッピとボウフウ)
平成25年
4月30日
日本薬局方原案審議委員会
・生薬等(A)委員会
ショウマの確認試験・新規設定案(TLC)の確認
平成25年
2月28日
日本薬局方原案審議委員会
・生薬等(B)委員会
シャカンゾウの確認試験の追試
平成25年
2月4日
日本薬局方原案審議委員会
・生薬等(B)委員会
ビャクジュツ(末),ソウジュツ(末),センソ,ブシ(末)の確認試験の改正案の確認とオウバクの生薬の性状の記載の修正の連絡


依 頼 日 関 連 委 員 会 主な依頼・意見募集事項 他
平成24年
12月25日
日本薬局方原案審議委員会
・生薬等(B)委員会
ボウショウ,無水ボウショウ,ニクジュヨウの規格及び試験方法(案)の確認
平成24年
11月16日
日本薬局方原案審議委員会
・生薬等(B)委員会
コウイ,ゴマ,ボタンピ(末),の確認試験改正案(TLC)の確認
平成24年
9月18日
日本薬局方原案審議委員会
・生薬等(B)委員会
オウレンの重金属試験の実施と試験結果に問題がないことの確認
平成24年
8月7日
日本薬局方原案審議委員会
・生薬等(A)委員会
ショウマ・ボウショウのサンプル収集,
ダイオウ(確認試験と純度試験)
サンザシ(確認試験)改正案の確認
平成24年
7月17日
日本薬局方原案審議委員会
・生薬等(B)委員会
アラビアゴム(末),ゴミシ,サンシシ(末),サンシュユ,ゼンコ,センブリ(末),ソヨウ,ニンドウの確認試験改正案(TLC)の確認
平成24年
4月26日
日本薬局方原案審議委員会
・生薬等(B)委員会
マオウの乾燥減量データ収集
カッコウの確認試験改正案(TLC)の確認


ページトップに戻る